garbage collection

2023/03/10

長瀞 月の石紅葉公園

こんばんは、naoyaです

長瀞の紅葉スポットの月の石もみじ公園へ行って来ました

ランドナーで自宅から自走です

 

 

今まで付けていたブルックスのb17サドルをブロンプトンへ渡し、新たにブルックススイフトの皮サドルに変更しました

細身で足が廻しやすいのが良い所ですがロードバイク向けの硬いサドルでもあり、良く慣らして置く必要はあります

今の所1カ月程乗ってオイルを塗りこんでいますがまだまだ硬く、仕上がりは来年初頭になる見込みです

 

 

晴天に恵まれ、北関東からも富士山がよく見えます

 

 

荒川右岸沿いに遡上し、鹿島古墳群で休憩

河原を散策し、明戸床止めの右岸を散歩

白鳥飛来地なのだけど、居合わせたバードウオッチャーの方に寄れば近年はあまり来ないのだそう

 

 

車道と並走する田舎道を荒川沿いに移動

 

 

寄居の鉢形城跡で休憩

ここからだんだん山岳地帯になるので持って来たパンをかじってエネルギー補給

登りを意識して今日はバッグ類も軽めです

 

 

いざ山へ 中間平>釜伏峠越えで長瀞を目指します

 

 

オオサンショウウオ生息地

草が多すぎて降りられず

この辺りから段々木々が色づいて来ます

 

 

中間平緑地公園

展望台は修理中で登れず

 

 

中間平 レストハウスと紅葉

今年は暑かった夏の影響でどこも紅葉はまばらになりがちなのだけど、今回の旅で最も美しかったのはここだったかも

 

 

釜伏峠を登り、長瀞の街を眺望

 

 

塞神峠の急坂から長瀞町へ下山

熊出没注意!

 

長瀞町

ライン下りの船客と手を振り合いながらパシャリ

今回は時間や駐輪場の都合で岩畳へは行きませんでした

 

 

目的地の月の石もみじ公園

時期がちょっと遅かった事もあり、紅葉はまばら

夜はライトアップされるのだけど帰り道程を考えて陽のある内に撤退

 

 

帰る前にもみじ公園の向かい側にある、長瀞自然博物館を見学

 

 

 

大きな建物では無いけれど、沢山の化石や標本が収蔵されていて中々見応えのある博物館でした

実はこの博物館78〜79年ごろに小学校の遠足で訪れており、当時は木造の建物の中に動物の奇形胎児のホルマリン漬けなどが収められていた、まるで怪奇スポットのような施設だったのですが、80年代以降は県立博物館として建て替えられ、今の形になった様です

 

 

帰りは山を通らず北回りで帰宅

寄居を出るまではどうしても狭い国道で自動車に幅寄せされながら苦労して走りました

 

消費カロリーは過去最高値となり、ロードバイクなら150kmくらい走れそう

少しづつ体力を培えている様です

 

 

おしまい